当院での分娩(経腟分娩・帝王切開)に際しての入院について説明いたします。
入院期間について
出産後の退院の時期については、出産した日を0日目として経腟分娩の場合は5日目に退院、帝王切開の場合は6日目に退院となります。経腟分娩の場合は入院したその日に出産に至るとは限りませんので、入院期間としては約6日間ということになります。
予定帝王切開の場合は帝王切開手術当日に入院となりますので、入院期間としては7日間となります。ただし、母子の出産後の経過によっては入院期間が医師の判断で延長する場合があります。
また、患者さんの希望による入院期間の短縮や延長については、入院時にご相談ください。
面会について
面会時間 | 15:00〜20:00 (日曜・祭日も同様です) |
---|
※お産の当日・緊急時は、この限りではありません。
- 処置や授乳時間の都合でご面会いただけない場合もあります。
- 面会には病室か3階の談話室をご利用ください。
- 他の患者さんのご迷惑にならないようご協力ください。
- 出産直後の赤ちゃんの面会は、LDR(分娩室)あるいは病室でお願いしています。
- 母子同室中の赤ちゃんへの面会は、感染予防のため、少しでも風邪症状などのある方はご遠慮ください。
入院時の持ち物
下記のものを参考に、妊娠34週頃までにはご用意ください。入院時の持ち物は以下の通りです。あらかじめ当院で用意してあるものもありますので、それも参考にご準備ください。詳しくは母親教室でもお話しします。
ご用意いただきたい持ち物
- 母子健康手帳
- 診察券
- 健康保険証
- 産褥ショーツ:3枚
- タオル:4〜5枚程度
- スリッパ
- 洗面具一式
- マスク10枚程度
- 筆記用具
- 書類(各種証明書・診断書)
- 新生児の検査申込書(3枚:聴覚スクリーニング1枚、先天性代謝異常検査2枚)
- パジャマ(授乳に便利な胸元の開く前開きのもの):3枚
- ブラジャー(ゆったりとしたもの):3枚
- 骨盤ベルト(お持ちの方のみ)
- 羽織るもの(寒い時期)
- 当院あるいは他院で処方された現在服薬中の薬剤(鉄剤、便秘薬、痔の薬など)(あれば)
- 退院時に使用する赤ちゃんの服、おくるみ
- 盗難防止のため、多額の現金、高価な貴重品類はできるだけお持ちにならないでください。
- 入院中に紛失された貴重品については、当院では責任を負いかねます。
当院でご用意するもの
産後に使用するもの
- 分娩着
- ナプキン(L,M,Sサイズ)
- 母乳パット
- 臍帯箱
※入院時から分娩終了後2〜3時間までは、当院の分娩着を着用していただきます。
※お部屋に授乳クッションと円座はあります。
※3階には自動販売機と電子レンジがあります。
※出産後も寝衣の貸し出しをしています(1枚330円)。
赤ちゃん用品として
- オムツ
- お尻拭き
- ベビー服
販売品として
- トコちゃんベルトⅠ・Ⅱ
- 乳頭保護器
- ランシノー(乳頭ケア保湿クリーム)
- ナプキン(L,M,Sサイズ)
- 哺乳瓶(母乳相談室)
入院中のお食事
産後の回復を願い、栄養バランスを考えたバラエティに富んだ献立やティータイムのおやつをご用意しています。また、退院前にはお祝いの気持ちを込めて“お祝いディナー”もご用意いたします。
出産のための入院費用
正常経腟分娩 | 約55万円〜 |
---|
※平日時間内分娩、入院当日出産で6日間入院、産後の薬剤、標準トイレ付き個室利用、出生証明書等の料金含む
帝王切開分娩 | 約57万円〜 |
---|
※平日の予定帝王切開手術、入院当日帝王切開実施で7日間入院、産後の薬剤、標準個室利用、出生証明書等の料金含む
- 分娩時間(時間外・休日・深夜)、処置内容(帝王切開術、経腟分娩で吸引・鉗子分娩およびそれらに伴う会陰裂傷縫合術など)、妊娠合併症、入院日数等によっては料金の増減があります。
- 無痛分娩にかかる費用は保険の対象とはなりません。
- 正常経腟分娩は保険給付外ですので、保険の対象とはなりません。なお、異常分娩(帝王切開術、経腟分娩で吸引・鉗子分娩およびそれらに伴う会陰裂傷縫合術など)に相当する部分は健康保険の対象となります。(帝王切開の場合は高額療養費制度の給付対象となります)
入院費のお支払い
- 退院の際に、入院費用をお支払いください。
- お支払いは現金またはクレジットカードをご利用いただけます。
- 退院日が決まりましたら、前日までに概算をお知らせします。退院までにお支払いください。
- お支払いは外来診療時間中に1階受付でお願いいたします。
- 退院日が休日の場合は、その前日にお支払いを済ませてください。
- 保険証は毎月1回確認します。保険証に変更があった場合には速やかにご提示ください。
温かく、美味しいお食事を召し上がっていただけるよう、厨房スタッフ一同いつも心がけております。
さらに定期的に「アンケート」も実施し、質の向上に努めております。