クリニックだより

はじめに

子宮筋腫は子宮の筋組織から発生する良性腫瘍です。
子宮筋腫は基本的に子宮筋層から発生しますが、その後の発育する場所によって、漿膜下筋腫、筋層内筋腫、粘膜下筋腫の大きく3つに分類されます。
30歳以上の女性の20-30%に認めるとされる頻度の高い疾患です。女性ホルモンであるエストロゲンが筋腫の発育に関与するとされ、閉経後には自然に縮小する傾向にあります。

症状

月経の量が多い(過多月経)、下腹部痛、下腹部膨満感、尿が近い、便秘がちであるといった症状が比較的多くみられます。
検診や内科かかりつけ医などで、ひどい貧血を指摘されてたことをきっかけに、子宮筋腫が見つかることもあります。また、なかなか妊娠しない場合に産婦人科を受診して初めて子宮筋腫を指摘されることもあります。
なお、子宮筋腫があっても必ずしも症状があるわけではありません

診断方法

子宮筋腫と診断するためには、厳密には病理学的検査が必要ですが、病理学的検査のためには筋腫を摘出、つまり手術をしなければなりません。よって、通常は経腹あるいは経膣超音波で子宮筋腫と診断することになります。
不妊症の原因となりうる筋腫かどうか、手術を検討中であるなど、子宮筋腫の位置や大きさを、より正確に知る必要がある場合には、MRIなどの画像検査をおこなう場合もあります。

治療・管理方針

子宮筋腫は30歳以上の女性の20-30%に認められる、比較的よくみられる疾患です。しかしながら、無症状の症例がほとんどであり、治療が必要かどうかは、ケースバイケースです。

管理方法(治療が必要か、経過観察が必要か、放置可能か)については、前述した症状の有無や程度、年齢、将来的な妊娠予定の有無、筋腫が貧血を来すほどのものか、筋腫の数と位置や大きさなどを踏まえて選択します。

治療が必要な場合、治療法には大きく分けて保存療法(手術をおこなわない薬物療法)と手術療法の2つがあります。
保存療法には鎮痛剤や鉄剤の内服、子宮内への避妊器具挿入や注射によるホルモン療法などがあります。
手術療法には筋腫の摘出術、子宮全摘出術、子宮内膜焼灼術などがあります。その他、子宮筋腫への血流を遮断することで筋腫の縮小を期待する子宮動脈塞栓術(UAE)、さらには集束超音波治療(FUS)といった治療法もあります。
子宮筋腫の管理・治療方法は患者さんによって大きく異なります。当院で対応できない治療法の場合は、責任を持って他院へ紹介させて頂きます。